8月13日(日) 月例祭並びにお盆の慰霊祭が仕えられました。
   ≪月例祭(生神金光大神祭)神前 ≫

      神前に祭主祭員着席、一同拝礼。        祭主神前にて月例祭の祭詞を奏上される。


  ≪お盆の慰霊祭(霊前)≫

   祭主霊前にて、慰霊祭の祭詞を奏上される。     祭主祭詞奏上のあと、霊前に玉串を供えられる。

  <お盆の慰霊祭で、参拝者それぞれがご霊前に玉串をお供えし拝礼される>



   
故 日下部 純三氏の5年祭が仕えられました。
7月16日 故 日下部純三氏の5年祭が、教会長 鈴木清隆先生並びに鈴木輝雄先生のもとに仕えられ、合せて、娘さんとお孫さんが典楽会の皆さんと一緒にお琴を弾いて奏楽のご用をされました。


                        

                                  國安家 家族一同お盆の参拝
            


          
                 
   毎週月曜日の朝10時から、教会のお広前で信者さんをはじめ、地域の方々も参加され行われております。この「いきいき百歳体操」は、手首足首におもりをつけ、椅子に座ってDVDを見ながらゆっくりと手足を動かす筋力づくり運動です。